スキップしてメイン コンテンツに移動
検索
このブログを検索
AKIATTICs ...絵を描きながら森で暮らすこと&旅すること・・・。
中村彰宏の森の暮らしと作品の紹介です。 (official blog of akihiro NAKAMURA)
ページ
NAKAMURA AKIHIRO 公式サイト
AKIATTICs leukemia
もっと見る…
いつも応援して下さっている皆さんへ
八番館画廊
Get well card 東北にお友達がいる方へ・・・2012年
Get well card 東北にお友達がいる方へ・・・2011年
To order a piece of art that represents your feelings...
最新のブログページに戻る
Profile/プロフィール
Commercial art work by NAKAMURA akihiro
NAKAMURA AKIHIRO 公式サイト
AKIATTICs leukemia
いつも応援して下さっている皆さんへ
八番館画廊
Get well card 東北にお友達がいる方へ・・・2012年
Get well card 東北にお友達がいる方へ・・・2011年
To order a piece of art that represents your feelings...
最新のブログページに戻る
Profile/プロフィール
Commercial art work by NAKAMURA akihiro
NAKAMURA AKIHIRO 公式サイト
AKIATTICs leukemia
いつも応援して下さっている皆さんへ
八番館画廊
Get well card 東北にお友達がいる方へ・・・2012年
Get well card 東北にお友達がいる方へ・・・2011年
To order a piece of art that represents your feelings...
最新のブログページに戻る
Profile/プロフィール
Commercial art work by NAKAMURA akihiro
共有
リンクを取得
Facebook
×
Pinterest
メール
他のアプリ
ラベル
gallery
Rediscovery
2月 16, 2016
Rediscovery 2008 フラワーズ・カラー "Flower color"
職場放棄的な絵のようでもありますが、
”フラワーズ・カラー”よりトリミング
(2008)
色鉛筆の先から花が咲いたとしたら
描いた絵からも花が咲くのでしょうか?
自然の色に対する敬意でもあります。
花の色からは脱線してしまうかもしれませんが、
もともとは小さな種の中に
こんな形のこんな色になるための
設計図があるそうですが・・・
栄養は光と水と土からのミネラルと
二酸化炭素?・・・。
生きているとは感じない種を
土に埋めて水をかけてやると
芽が出てくるのです。
不思議でなりません。
人は古代ギリシャから、この生命の”クリック”の
秘密を探し求めてきたそうです。
人気の投稿
10月 22, 2024
★2024 作品展のお知らせ★ Part.1
11月 21, 2024
★2024 作品展のお礼★